HOME

INFORMATION

PROFILE

MEMBERS

CONTACT US

LINK


研究テーマ (Research Themes)

上野研究室では、持続建築エネルギー学を専門として以下のような研究を行っています。

1)CxやFtによる建築物の脱炭素化 (建築設備) 2)ゼロ・エネルギー・アイランドやゼロ・エネルギー・コミュニティへの   ロードマップ設計 (地域エネルギーシステム) 3)IoTやAIカメラを用いた外付けEMSの開発 (IoT・ナッジ) 4)建築空間の環境評価 (熱環境) 5)都市のヒートアイランド現象への緩和・適応策の検討 (都市環境工学)

**所属(Affiliation):**北九州市立大学 国際環境工学部 建築デザイン学科

受賞 (Prize)

上野 貴広 2023年度 一般財団法人省エネルギーセンター 省エネ大賞 省エネ事例部門 省エネルギーセンター会長賞
上野 貴広 2022年日本建築学会奨励賞
上野 貴広 16th International Conference of Asia Institute of Urban Environment Best Presenter Award
上野 貴広 2017年度公益社団法人空気調和・衛生工学会九州支部支部長賞 ****最優秀賞(学術研究部門)
上野 貴広 平成28年度 エネルギー研究教育機構 若手研究者・博士課程学生支援プログラム奨励賞 ****

研究室行事 (Lab. Events)

Apr. 研究室配属 (Laboratory assignment)
May 空衛学会九州講演会 (Special lecture of SHASE Kyushu branch)
Jun. 暑気払い (Beat the heat)
Jul. 大学院推薦入試 (Graduate school entrance exam for recommended candidates )
ゼミ旅行 (Seminar trip)
Aug. 夏期大学院入試 (Summer graduate school entrance exam)
Sep. 建築学会全国大会・空衛学会全国大会 (Annual conference of AIJ, SHASE)
Oct. 九州大学・崇城大学等との合同ゼミ合宿 (Joint seminar camp)
Nov. 学部3年生仮配属 (Provisional assignment)
Dec. 卒業論文発表会 (Graduation Thesis Presentation)
忘年会 (Year-end Party)
Jan. 卒業設計審査会 (Graduation Design Review)
Feb. 修士論文審査会 (Master Thesis defense)
Mar. 建築学会九州支部研究発表会 (Annual conference of AIJ Kyushu branch)
追いコン (Graduation Party)

ゼミ予定:全体ゼミ(週1回)、グループゼミ(週1回)、朝ゼミ(週3回)


© 2024 Ueno Lab. All Rights Reserved.